MENU

働きやすさを
考える姿勢が、
現場と製品を強くする。

渡部 陽平
製造部 二課 / 2018年入社
渡部 陽平

INTERVIEW

渡部 陽平

営業職から、
ものづくりの世界へ。

浜松出身で、就職活動中も地元で働きたいと思っていました。最初の就職先は農協の営業職。一年半ほど勤めていたのですが、本当はものづくりの仕事に興味を持っており、あきらめられずに転職を決意。ここに来る前に一度、別の工場で働いてから、友人の紹介でオリオンへ入社することになりました。最初の印象は、穏やかな職場。昔ながらの上下関係もなく、とても働きやすそうに感じましたね。当時はチップソーという言葉すら知らなかったのですが、丁寧な研修のおかげで未経験の自分でも安心して業務を始めることができました。業務を始めてからも、その都度、研修や勉強会が用意されていたため、業務を覚えながら随時、必要な資格を取得できるなど、スムーズにレベルアップしていくことができました。

渡部 陽平

素材ごとに、
面白さと難しさがある。

私が所属する第二課では、主にカッターやルーターなどの刃物を製造しています。私の担当は「ロウ付け」という、機械刃物の土台となる鉄の円盤にチップと呼ばれる刃先の貼り付け作業。バーナーを使ってチップの表面にのせたロウを溶かしながら一枚ずつ貼り付けていきます。ちなみに、二課でのロウ付けは自動機ではなく手作業。たとえば、バーナーの火加減や貼り付けの力加減をうまく調整しなければ、ロウがはみ出してしまって仕上がりが美しくなりません。土台が小さいほどチップの接着面も小さくなり、いつも難しさを感じています。さらに、現在はダイヤモンドチップのロウ付けにも挑戦中。ダイヤモンドが含まれていると、衝撃に弱いためすぐに変形したり破損してしまいます。ロウ付けの後の研磨という作業の段階で調整が入るとはいえ、やはりロウ付けの段階で変形は防いでおきたいところ。自分なりに調整して、精度を上げられた時には、ものづくりの面白さを感じ、大きなやりがいにつながります。

責任があるからこそ、
納得いくまで
仕事ができる。

オリオンは、いい意味で厳しい職場です。工場のみんなが製品のクオリティを上げることを意識しているので、厳しいことを言われたり、お客様から指摘が入ることもあります。しかし、できないことがあれば先輩たちがお手本を見せて丁寧に指導してくれるし、できるようになるまで自分のペースで作業をさせてくれます。自分の作業のすべてをわかった上で取り組んでいるので、何がおかしかったのか、どこを改善すべきなのかを考え、納得できるまでトライアンドエラーを続けられるのは面白いですね。失敗したときは悔しいですが、そのぶん自分の仕事に責任を持つことができています。また、オリオンでは、社長や若手社員を交えた職場環境を良くするための会議も実施しており、現場の声をすぐに生かして工場の環境をよくする風土も魅力の一つだと思います。

渡部 陽平

製造部の目線で、
さらなる挑戦の場を
見つけたい。

入社して2年半、自分の担当の業務には慣れてきましたが、お客様から指摘をいただくこともあります。まずは仕事の精度を上げ、お客様の満足ゆく製品をつくれるようになりたいですね。具体的には、先ほど話していたダイヤモンドのチップのロウ付けを完璧にできるようになること、そして、全体の作業スピードをさらに上げていきたいですね。これから、オリオンも進化を続け、新しい取り組みも増えていくと思います。製造部としては、お客様とのコミュニケーションの機会も増やしていけたらうれしいですね。今はまだその機会はありませんが、自分たちの仕事がどんな風に社会の役に立っているのかを知り、お客様の要望や意見を直接聞くことで、その先にある新しい活躍の場を見つけ出していきたいです。

MESSAGE学生へのメッセージ

渡部 陽平

共に腕を
磨きまくろう!

オリオンは、職人的な厳しい面もありつつ、一人ひとりが作業に真剣に打ち込めるように職場環境を整えていく風土も整っています。若手や未経験でも、だれもが自分のことをわかってくれるので、きっと安心して働くことができると思います。一緒に、腕を磨いていける仲間を待っています!

OTHERMEMBERS

ORIONな人たち